こんにちは!名古屋市の訪問鍼灸マッサージ指圧のつなぐグループあおぞらです。
今日は、『転倒』に関するお話をしたいと思います(゜_゜>)
昨日、お試し訪問に伺う道中、少々高いところからヒョイっと飛び降りたら着地の瞬間、膝から崩れ、めっちゃ勢いよく転倒してしまいました(‘Д’)
高いと言っても、ブロック3段くらいの高さだったのですが。。。
全然大丈夫だと思ったのですが、うそでしょ~って感じ。
左膝を強打したので、「お皿が割れたかも。。。」と瞬間的に思ったのですが、なぜか、立ち上がれ、とにかくお試しに伺わねばという気持ちからか、普通に歩けたのですが(゜_゜>)
日傘は折れ、手のひらは擦り傷。同行の施術者さんが絆創膏を持っていたのでいただいて、膝はたぶん流血しているだろうけど、ズボンで隠れてるし、取り敢えずヨシ。
無事、お試しを終えることができました。
時間が経つにつれ、徐々に痛みが増してきて、あ~これがよく患者様がおっしゃっている症状なのかも?と分析。
「転んだ日はそんなに痛くなかったから様子をみていたら段々痛みが増してきて病院に行ったんだよね」というようなお話はよく聞きます。。
今週も、転倒されご入院された患者様がみえます。「転倒」され、大腿骨骨折し人工関節置換術を受け、リハビリ入院を経て、退院後自宅療養される方は沢山おられます。
私なんか、ちょっと転んだだけで、めちゃダメージを受けているのに、皆様は骨折→手術→リハビリの日々を経て、歩けるようになりたいと、ご自宅でも一生懸命努力されています。
本当にすごい。
幸い、膝は擦り傷だけで済んだようで、一日経過し、その擦り傷ももう皮膚が再生されつつあります。水で洗っただけで特に何もせず、どれだけ治癒力があるのか観察中。
自分の体の自然治癒力はあるようです(‘ω’)
日々運動らしいことは一切していないので加齢とともに筋力低下しているのを実感した昨日の転倒。 私も患者様を見習って、日々運動を取り入れなくては(‘ω’)
これからも、自宅療養されている皆様のお役に立てますよう努めてまいります。
ご入院された患者様、一日も早く回復されますようお祈りしていますm(__)m